お知らせ

ART成績調査ご協力のお願い

日本臨床エンブリオロジスト学会では、ARTラボに必要とされる適切な技術を普及すべく、ワークショップでの実技講習やwebセミナー等の活動を行っております。また、日々の臨床で目標となる数値を提示する必要があると考え、主要なART施設における、受精率や胚凍結・融解後の生存率などの重要な指標(KPI; Key Performance Index)の平均値などを集計し、公表する活動をしてまいりました。

今年度におきましても、全国の会員の皆様が所属されているご施設を調査対象とし、国内におけるラボの目標となる指標作成をしていきたいと考えております。

つきましては、所属されているご施設の【2023年1年間のART成績】を調査させていただき、複数施設における臨床調査として、今年末に発行予定の学会誌に掲載させていただきたいと考えております(ご施設が特定されるような形式での数値の公表はございません)。 本メールに、施設長様宛の文書、調査シートを添付させていただきますので、ご参照ください。

学会雑誌の編集・印刷の都合上、【2024年8月10日(土)まで】に、下記アドレスまでご提出いただけますと幸いです。ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

データ提出およびお問い合わせの際は、下記アドレスまでお願いいたします。

■施設長様宛の依頼文書 PDF

■調査シート Excel

【データ提出およびお問い合わせ先】
日本臨床エンブリオロジスト学会 学術委員会
菊地 裕幸(仙台ARTクリニック)
embryologist.questionnaire@gmail.com